こんにちは、濱崎です。
この度、念願のゲストハウスを開業することになりました!
開業に伴い、10月8日に開所式を行いました。
開所式での僕からの挨拶と、開所式の写真がこちらです。
おかげさまで「ゲストハウス イケレ音威子府」が10月8日(月・祝)オープンできる形になりました。
『イケレ』というネーミングは、アイヌ語で「感謝」という意味のイヤイライケレから取りました。開所式を迎えるにあたりましても、村長さんをはじめ、色んな方にご協力やご支援いただき、本当に感謝しております。
開所式にお越し頂いた皆様や、今後このゲストハウスに泊まっていただくお客様皆様にも、感謝の気持ちを持って、今後とも進めていきたいと考えております。
まずは、この「ゲストハウス イケレ」の経営や運営をしっかりと着実にやっていきたいと考えておりますが、その後はツアーやアクティビティという形で、この音威子府村の魅力を発信していけるような活動を展開していきたいと考えております。
そして、目標としましては、1年間で2千人の方に宿泊していただきたいと考えております。その目標に向けて、色んな企画やイベントを考えて進めていきます。
やっとオープンする事ができましたので、ここからスタートという気持ちで、これから頑張っていきたいと思います。
皆様、今後とも応援・ご支援を宜しくお願いいたします。
ゲストハウス イケレ 音威子府
代表 濱﨑 瑞樹
更新が滞ってしまっていましたが、ここ数ヶ月は以下のような流れで開業する運びになりました。
8月中旬 リフォーム工事着工
9月初旬 リフォーム工事完了
9月中旬~ 開業と開所式の準備
10月8日 ゲストハウスイケレ音威子府 開所式・オープン
届け出に関しては、
現在、濱﨑個人で北海道観光局より民泊営業の届け出受理をしていただいております。
この後、株式会社イケレとして法人登記予定です。それに伴い、今後は法人として簡易宿所の届け出を申請する予定です。簡易宿所の許可が下りましたら通年での営業が可能になります(現状は年間180日です)
やっと念願のオープンができました。
今後はゲストハウスの経営をしっかりやっていけるよう、年間宿泊者数二千人を目指し、色々なことにチャレンジしていきます!

大学2年生です。休学してこのプロジェクトに参加しました。
詳しい自己紹介はこちら。